トムソーヤの心を持つ中年サラリーマンのブログ

40代の平凡なサラリーマンが見果てぬ夢に向かって日々を歩んでいくブログ。トムソーヤのような好奇心といたずら心と冒険心を持って毎日の小さなことから人生の目標のような大きなことまで綴っていきます。

アーリーリタイアを本気で目指す

このまま逃げ切れる気がしないサラリーマン人生

私十夢想弥太郎は44歳、勤続21年目の会社で営業職、役職なし、かんたんに言うとうだつの上がらないサラリーマンです。もし会社の業績が傾いたら真っ先にリストラ候補になることでしょう。今の延長線上で仕事を続けていっても老後までハッピーな人生を全うできる気は正直あまりしません。40歳を過ぎたあたりから「何かおもしろおかしく人生の後半戦を生きていく方法はないものかなあ?」と考えておりました。

 

ほったらかしにしていた確定拠出年金の残高に驚いて投資に目覚める

ウチの会社では2009年に401kを導入しました。それ以来完全にほったらかしにしていたのですが2014年にたまたま運用状況を見たとき残高は元本の1.4倍ぐらい、年利7%ぐらいで運用されていたのでした。「アベノミクス」と「意味もわからずリスク資産で運用していたこと」のおかげですね。投資ってこんなにお金増えるんや〜と興味が湧いてNISAの証券口座を開設して投資信託の積立投資を始めました。いわゆるドルコスト平均法ですね。勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」とか藤野英人さんの「投資家がお金よりも大切にしてること」とかほか何冊か投資に関する本を読み知識を蓄えていきました。でも、知れば知るほど積立投資でどんなにうまく行ってもそれだけで食べていけるだけ稼ぐのは無理だよな〜ということがわかってきたのです。

 

そして禁断の株式投資

投資信託の積立でも毎日2~3%ぐらいは普通に値動きします。まるで生き物が呼吸するように増えたり減ったり。このドキドキ感はなかなか新鮮でした。そして今の時代スマホで売買が出来てしまうのでつい出来心で個別銘柄の株を買ってみたのです。いやー個別銘柄の値動きはさらに強烈でこのスリルはなかなかのもんですね。ヤバイヤバイとは思いながらも好奇心はどんどんそっちの方に引っ張られていきました。株式投資にはいろんなやり方があってネットや本で調べても何が正解か全くわかりません。情報収集と実践で経験を積みながらも戦績は芳しくありませんでした。

 

相場師朗さんの手法でトレードし始める

「株は技術だ」というフレーズでおなじみの相場師朗さんの手法を2015年の夏ぐらいから勉強し始めました。まだ勝てないうちから資金を投入して大きく減らしてしまったので今は実際のお金を入れたトレードは中止して「トレダビ」というアプリでウデを磨いています。このゲームは最初資金1000万円でスタートするのですが一度850万円ぐらいまで減らしてしまいました。その後960万円まで復活してきました。残高を1500万円まで増やすことができたらまた実弾でトレードしていこうと思っています。まあ、スマホでピコピコやるだけで生計を立てていこうっていうのだから甘くないですよね。でも4年間試行錯誤しながらトレードの練習と実践を積んできて最近は毎月悪くてトントン、だいたいプラスを出せるぐらいになってきました。株で勝つには本読むだけじゃダメですね。練習積まないと。夢のアーリーリタイアへ向けてコツコツ頑張っていきたいです。ではまた!

 

現在の戦績


f:id:tomsawyer4906:20180808002534j:image

 


f:id:tomsawyer4906:20180808002554j:image

 

スマホで楽チンにたくさん読書する方法

一日一冊の読書で人生を変えたい

毎日毎日何年も1日1冊読書したら人間としてものすごく成長して人生が変わるんじゃないだろうか?勝間和代さんや神田昌典さんのように、、、、そんなことを考えて速読に興味を持ちました。そしてフォトリーディングにチャレンジするために本を読んだりセミナーを受講したりかなり時間とお金を投資したのですがモノにすることはできませんでした。フォトリーディングはちゃんとマスターすると300ページ程度の本を1時間ぐらいで読了できる技術です。今年の2月にセミナーを受講して先生からしっかり教わった技術を定着させるべく毎日読書に取り組んでいました。しかし私はその1時間を生活サイクルの中で確保することができなくて挫折してしまったのです。

 

Talk BackとKindleで実現できました

そんな私にも無理なく毎日1冊本を読める方法が見つかりました。しかもスマホでスキマ時間に。Androidのアプリ トークバック(Talk Back)によるKindle書籍の読み上げ機能を使うことにより運転中や通勤電車や昼ごはんを食べながらなどちょっとしたスキマ時間を駆使して一日一冊を無理なくこなすことができるようになったのです。

 

操作にちょっとしたクセがありますがこの方がすごく詳しく解説してくださってます。

 

キンドル(Kindle)音声読み上げアプリ(音読朗読)が秀逸【Androidアンドロイドやり方】

http://www.muji-nobita.com/entry/2015/06/08/214942

 

この機能は目の不自由な人のためのものなのでなんか複雑な気持ちも無くはないですがまあ便利なものは貪欲に使いましょう。スマホの読み上げ機能はたくさんありますがKindleの書籍を通し読みできるのは今のところこれだけのようです。私は今のところアマゾンプライムのプライムリーディングで読んでいるのですが読みたい本が無くなってきたらKindleアンリミテッドに移行しようと考えています。あと、この読み方のもう一つの良いところは同じ本を何回も読むことが紙の本に比べて圧倒的に負担に感じないことです。ビジネス書とかハウツー本は行動に落とし込むためには何回も読む必要がありますがそれがすごくしやすくなるんです。iPhoneの方は使えませんがAndroidのデバイスは今ものすごく安いのでこのために一台もっても値打ちは十分あるのではないかと思います。

 

たくさん本を読んで人生を豊かにしていこうではありませんか。ではまた!

 


f:id:tomsawyer4906:20180807001021j:image

カブトムシを捕まえに行こう!

みなさんはじめまして!これからいろんなことについて書いていきますのでよろしくお願いします。

 

さて、記念すべき第一回のエントリはカブトムシです。本日兵庫県三木市の某所にあるカブトムシ捕獲スポットに行ってまいりました。19:30にスポットへ到着。ウチの4歳のチビと姉のとこの小学生の3人兄弟とウチの子の保育園のお友達の子とキッズ5人、大人4人でいざカブトムシ探し出陣。懐中電灯と虫取り網、虫カゴに長袖長ズボンでしっかり武装してます。姉のとこの3人兄弟はここが地元なのでカブトムシ、クワガタの捕獲、飼育に関しては年季が入っています。今年デビューしたにわかの私にからしたら彼らは先生なのです。

 

彼らはカブトムシやクワガタが樹液を吸いに集まるクヌギやコナラの木の場所を把握していて手際よくまわっていきます。捜索隊から「おったー!クワガタ!!」と声が上がりみんなダーっとそこへ集まります。この時の興奮が醍醐味なんですよね。今夜の我が家の成果はカブトムシ♂1匹と小さいクワガタ♂1匹でした。

 

我が家には2週間前に捕まえてきたカブトムシ♂3匹と♀2匹がすでにいるのですが新しい仲間がまた増えました。ペアリング、産卵などについても折にふれてレポートしていきたいと思います。昆虫楽しいですね!ではまた!
f:id:tomsawyer4906:20180805224518j:image
f:id:tomsawyer4906:20180805224526j:image